世界会議の裏で・・・
新世界ーーー
スポンサーリンク
ミンク族のガーディアンズ(侠客団)がある島に上陸している。
BB(ブラックバック・ゴリラのミンク)とロディ(牛のミンク)が話している。
ネコマムシの旦那の航海の腕がすごい。
さすがは海賊王の船に乗ってた男!!
ネコマムシの旦那が一人で、不し鳥のマルコを連れて来ようとして村に入っている様子。
BBの見た目がいかつすぎて村人が怖がるから村の外で待たされている。
不し鳥のマルコ豆知識
白ひげ海賊団において、白ひげの右腕とも呼べる男。
人格者で、仲間思い。
白ひげ亡きあと、黒ひげに戦いを挑むも敗北。
現在一味は散り散りになり、消息不明。
—
そのマルコがいる村とは・・・
” 優しい村 ”
大きな滝の裏の、洞窟の向こうにある。
マルコはこの村で村人たちのケガや病気を直す医者として暮らしていた。
ネコマムシの旦那が事情を聞く。
マルコの話をまとめると・・・
ここは白ひげが作った村。
貧しさゆえに天上金を払えない非加盟国は海賊や人さらいが横行する無法の島になる。
スポンサーリンク
国は滅び、不幸な孤児ばかりが増え、白ひげもその一人だった。
白ひげは、幼少期に海へ出て海賊になってからもこの土地を気にかけてお金を援助し続けた。
白ひげ亡きあと、頂上戦争を起こして負けたマルコにとってはここは白ひげの最後の形見。
近くにシャンクスが墓を立ててくれた。
話は変わって、マルコは七武海のウィーブルの話をしだす。
この男は白ひげの実の息子を名乗って、白ひげゆかりの奴らを襲っている。
遺産目当てらしいが。
やがてここも狙われることになる。
だからここを離れる訳にはいかない。
ウィーブルの母親バッキンは元海賊。
40年近く前に白ひげと同じ船に乗っていた。
だから息子というものあながち嘘とは言い切れない。
マルコはネコマムシの旦那に、ルフィへの伝言を依頼する。
「ワノ国へ行く。」
—
ワノ国。
きらびやかな町。
町の中心には城がそびえ、その向こうには五重塔が見える。
城下町は人が大勢いて賑わっている。
フランキー(フラの介)が大工として働いている。
腕がいいと親方に褒められる。
次ページへ
スポンサーリンク