現在 音駒 22-21 烏野
研磨の狙いをが影山が理解した。
スポンサーリンク
日向に取らすだけじゃない。
日向がライトに走れないところを狙って・・
西谷さんに取らす。
それと、レシーブの時の迷いも多分、計算に入れてる・・・
日向に打つ気があるからと言って、中途半端な状態で打たせればブロックの餌食。
ミスになれば泥沼・・
すげえな・・面白れぇな・・
日向がある程度足止めされても致命的じゃない。
攻撃はサイド中心に決まってる。
けど確実に削がれてはいる。
それに・・
窮屈なバレー・・・
スポンサーリンク
音駒も完全に日向を封じようとは思っていないはず。
目的は多分、日向がらみの数点をそぐこと。
その数点・・・どう取り戻すか。
危険か、試す価値はあるか。
つーか、日向は使える状態か。
日向の動きを思い出す影山。
音駒 22-21 烏野
福永サーブ。
影山
(スパイカーの前の壁を切り開く。
そのためのセッター。)
福永のサーブはネットイン。
田中が飛び込んで拾う。
日向の走路が塞がれたか。
日向は素早く次の動きに入る。
自分の武器は機動力。
はやく
はやく
はやく
次ページへ
スポンサーリンク