安元刑事は恭一に
「お前は鳥栖零花のストーカーなのか?」
と聞く。
スポンサーリンク
恭一はしばらく考えて
「なんだその話は?」
安元は 誰だ? じゃなくて なんだ だったことに注目。
やはり鳥栖零花を知っていると確信。
どういう関係なのかと聞く。
自分の答え方次第では哲雄が動きにくくなる・・・
恭一はどう応じるべきか考える。
恭一
「誰から聞いたんだ?」
安元
「誰でもいい・・
答えろ。」
恭一は黙秘するという。
ここまで供述を重ねてきた恭一が急に隠し事をしだした・・・
安元はその理由を考える。
誰かを庇っているのか?
「鳥栖哲雄か?」
恭一
「あ?
なんで急にその名前が出てくる?」
(コイツに話したのは鳥栖哲雄本人か?)
安元
「やはりその名前も知ってるか・・
どういう関係だ?」
恭一は組織の人間を捕まえればわかると答える。
連中の主張は自分の供述や真実とは違うけれども。
これで鳥栖哲雄が半グレと接触していることが確定。
しかし取引相手なのか抗争相手なのかは安元にはまだわからない。
スポンサーリンク
恭一は哲雄の情報をぼかしてはいる。
しかしそれも組織の人間が捕まるまでの話。
それが哲雄の限界だ。
この話はここで終わり。
安元は記録員を退室させて恭一と二人きりになる。
安元は半グレが解散したタイミングが気になるという。
恭一を新潟から東京に移送する直前に解散している。
あまりにも早すぎ。
警察内部の誰かが組織に対して情報をリークしているとしか考えられない。
恭一は漏らした相手は組織じゃなくてオーナーの組(間野会)だろうと話す。
連中なら警察とつながっていてもおかしくはない。
リークしている警察官の名前を知らないかと安元は聞くが・・
恭一もそこまでは知らないという。
「知っているとしたら窪さんぐらいだろうな。」
安元
(やっぱり・・・
窪か・・・)
捜査の情報が筒抜けなら、表の捜査と裏の捜査を同時にして行く必要があると安元は考える。
ここで部下の薬師寺から電話が入る。
鳥栖哲雄の車にGPSと盗聴器を仕掛け終わったという連絡。
違法捜査も平気で行う安元刑事・・・
次ページへ
スポンサーリンク
何とか恭一のおかげでバレずにすみましたね。
でも気になるのは内部情報をリークしたのは誰かですよね。
やはり現段階だと薬師寺しかいないです。リーク者が名前もないモブキャラっていうのも考えましたが、今回安元刑事が話題に出したという事はモブキャラではないでしょうし…。
薬師寺がリーク者なら盗聴器で得た情報を窪達に流して、それがきっかけでまた半グレに狙われるっていう流れになるのかもしれません。
そして哲雄は零花に全てを話すのか、そこも気になるところです。
いつもコメントありがとうございます。
おとがめはありませんでしたが・・・
盗聴器つけられちゃいましたね。
このままだともうすぐ哲雄は捕まってしまって第2部の冒頭の場面にはなりません・・
なるほど、盗聴の情報から哲雄が麻取義辰を殺したことが窪たちにばれてしまうパターンですか。
それは考えませんでした。
そこからまた哲雄が半グレに狙われる展開というのは確かにありそうです。
その場合警察の追及をかわしながら?
哲雄は半グレと戦っているのかも知れません。
その時には鳥栖家も加わって大変なことになっていそうな気がします。
そうですね、哲雄が零花にどこまで話すのかはすご~く気になります。
延人とその父親を殺したことまで話すかな・・・
毎週ブログ更新ありがとうございます
°˖✧(≧▽≦)✧˖°
内部リーク・・・たしかに誰なのか意味深ですね
読者をあ!っといわせるような人ならおもしろいですね
この作者さんの前作のシバトラでは最後のシャドウ商事事件の黒幕が読者をあ!っといわせる人物だったのを鮮烈に覚えています
PS:マイホームヒーローでは2巻と5巻が衝撃的なシーンがおおくて、ローテーションするように読み返しています!
2部では金井殺害⇒竹田たちが始末されるシーンからちょっと箸休め的な展開がつづいているので、そろそろ半グレ組織のバイオレンスさをみせてほしいですね!
(`・ω・´)
こちらこそ、いつもコメントを頂き、感謝しております・・
あ!と言わせる人物・・
それだと確かに面白いですね。
薬師寺だと驚きは全くありません。
実はこの人が警官だったんだ・・的な感じでしょうか。
あてずっぽうに言って当たっちゃうとあれなので書かないでおきます・・
確かにずっとわりと静かな展開が続いていますね。
ですが、これからの恐怖の展開を想うとワクワクが止まりません。
シバトラ、面白そうなので全巻注文しました。
でぶせんも大好きでした・・